【夫婦あるあるカルタ】パパからも一句
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
先週大反響を呼んだ「夫婦のあるあるカルタ」
本日は番外編ということで、皆様からご応募いただいた夫婦あるあるネタから一句読んでイラスト化します。
今日は「夫からの一句」です。
▼夫婦あるあるカルタ 完全版【漫画】』はコチラから▼
目次
料理した 片付けはできず 価値半減
心当たりのある男性から自虐の一句をいただきました・・・!
家事の中でも料理は毎日発生する重労働。たとえ簡単なものでも作ってくれるのはとても助かります。
が、しかし、買い出しをふくめ準備から片付けまでが料理!
シンクに洗い物が山積みくらいならまだしも、
- 油でコンロがギットギト
- コンロどころか床や壁まで油跳ね
- 油でシンクもギットギト
- 排水溝までギットギト
とかほんと勘弁願います。掃除の手間が増えて、結果マイナスです。
なぜ男性は豪快な料理をしたがるのだ・・・?
“みてみて”
珍しく 食器片づけ イリュージョン
「どやぁ」 とちゃうねん!
ちょっとした片付けもやってもらえるとありがたいです。でも、次使う時に「あれ?どこ行った?」と探す手間が増えて、結果マイナスです(2回目)
家事は毎日のこと。家庭ごとにより効率のいいシステムに日々アップデートされていっているので、ちゃんとついてきてほしいですね!
食器だけじゃなく着るものや日用品のストックにもちゃんと「定位置」がありますから!
“みてみて”
助手席の ナビはいつでも スリープモード
家族で出かけた帰り道、運転を頑張る夫の横でぐーぐー眠ってしまっている妻を見て呆れて詠んだ一句。
本当にすみません。
いや、安心して命預けてるってことで・・・ごにょごにょ。お出かけ先でも子供の面倒見てたし、っていうか子供も寝ちゃってやっと静かな時間になったからこっちも気が緩んで・・・ごにょごにょ。
本当にすみません。安全運転ありがとう!
“みてみて”
愛がない ああ愛がない 10年目
夫の寂しさやむなしさがひしひしと伝わってくる一句。
特に子どもが生まれた後は夫の序列も下がりがち。ですが、妻目線では夫のことを1人の大人として尊敬しているからだということはお伝えしておきたいですね。
愛はありますよ、愛は。恋愛じゃなくて親愛です。 恋愛って熟成するとまろやかになるんですよきっと(適当)。
うちが結婚9年目なのでちょっと過剰反応しちゃいました!笑
“みてみて”
山登り 気づいたら荷物 全部嫁
最後は意味深な一句をご紹介。
夫婦は「人生という大きな山を共に歩むパートナー」。山あり谷ありの険しい道を、時には手を取り合って、時にはどちらかが先に道を切り開きながら山頂を目指します。
育児・親戚づきあい・地域交流・夫の身の回りの世話・・・
夫の強いリーダーシップも大事ですが、山頂だけを目指して行くうちにいろいろなものを妻に持たせてしまっていることに気づいたのでしょうか?
今からでも遅くはありません。時には休憩をして、お互いへの思いやりを持ちたいものです。
最近熟年離婚が増えてるらしいですよね・・・妻だって夫と共に生きたいんですよ、本当は・・・
“みてみて”
[quads id=1]
夫婦あるあるカルタ:夫からの一句まとめ






夫なりの努力と頑張りゆえの空回りや、夫からも物申したい!というご指摘まで、普段はなかなか聞けない本音が聞けた夫からの一句でした。
不器用なりに頑張る夫も、ドライに感じる妻も、どちらもお互いに対する愛があってこそ。
そりゃ、愛がなきゃ一緒に生活できませんからね
“みてみて”
結婚はいいことばかりじゃないけれど、よりより関係・生活を目指して夫婦で一緒に頑張っていきたいですね!
▼ 夫婦あるあるカルタ 妻からの一句はこちら ▼
▼ 夫婦あるあるカルタ 全46枚の完全版はこちら ▼