子供のプレゼント交換の金額はいくらまで?4歳児との初クリスマス会!!
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
盛り上がりました・・・
もう、近所にご迷惑をおかけしていたことでしょう・・・。
保育園でいう「年中クラス(4歳児)」
自宅でお友達と「初のクリスマス会」を開催しました!
どーも、びなっち(@beauty_nachi)です。
どんな準備をして、盛り上がったクリスマス会はについて、ご紹介します。
▼ 子供とクリスマスツリーの飾り付けをしました!ダイソーだけど上出来じゃない?
イベント|クリスマス会の準備と当日
クリスマス会をするママたちと、相談した結果、こんな感じになりました。
ランチ|子ども達と作って食べる
① 餃子の皮でピザを作る。
準備:餃子の皮/パプリカ(赤・黄)/チーズ/ピザ用トマトソース
② 春巻きの皮でアップルパイを作る。
準備;リンゴ煮/春巻きの皮
子ども達は、料理をしたか?
初めてのクリスマス会。
初めて訪れた家。
遊ぶ
遊びまくる
何がなんでも遊んでいたい!
ピザを1、2枚使ったら、すぐに遊びに戻ってしまいました。
その後は、せっせと親がピザを作るという始末。
そのほかのランチメニュー
子どもが好きなものばかりを用意しました。
また、食品アレルギーの子供がいたので、その食材を避けるようにしました。
そして、反省点
『大人用の食事を、もっと用意すれば良かったなぁ…』
クリスマスパーティーというわりに、写真を見ても、かなり寂しい感じです。
食品アレルギーのお子様がいたので、食べれないものはかわいそうと思う配慮からでした。
それが・・・
子供は遊びに夢中。
『遊んでばっかりで、テーブルに寄り付かない!』
そう、大人用の食事をしておけば良かったと後悔しました。
『ローストビーフとか、次回は用意しよ♪』
サプライズ!クリスマスケーキじゃなくて「フルーツタワー」
クリスマスケーキは定番ですよね。
今回は、ネットで知った「フルーツタワー」を注文したのです。
食物アレルギーなど
クリスマスケーキが食べれない悩みを持つ親子に朗報なのです。
クリスマスに限らず、お誕生日会など子どものイベントに喜ばれている「フルーツタワー」。
今回のクリスマス会でのサプライズでした!
子ども達は、フルーツ大好きだし、たくさんの中から選んで食べれるのが良かったみたい。
大成功!?
フルーツタワーの感想:
『マスクメロンが硬かったし、全体的にフルーツが甘くない!?』
少し、期待外れでした・・・
『これさ、1万円以上したのに・・・』
大阪からの発送もあり、日持ちさせる対策なのか、
全体的に熟す前のフルーツだったのです。
そう、来年は、自分で作ってみようと考えています。
プレゼント交換
4〜5歳児のプレゼント交換の購入金額は、いくらがいいか?
一般的な金額(よく目にする金額)が500円なので、500円分のプレゼント交換をしようとしました。
でも、一人のママの的確な意見が、凄かった!
(ママ友風 マダムびなっち)
『プレゼントの中身を見たときに、他の子のプレゼントを見て、「あっちが良い!」とか言いそうだよね。」
確かに…
先日、小袋サイズのキャラメルコーン。アンパンマンの絵柄です。
そこで、事件が!
「バイキンマンはやだ! ドキンちゃんがいい!!!」取り合いになり、誰かが泣き出す始末。
絵柄で、もめます。
だったら、クリスマスプレゼントも同じことが起きる可能性大なわけです。
『300円にして人数分を買おう』
人数分を購入する案が浮上。そしてそれが、結論になりました。
300円×3名分
予算は、900円となりました。
子ども達がクリスマス会で喧嘩して機嫌が悪くないように。
プレゼント交換、大、大成功!
その場で、包装をびりびり、バリバリ破いて、全ての中身を出していました(笑)
全員が笑顔で、嬉しそうぉ〜。一人の子は「ママ、ありがとうぉ−−−!」て叫んでました。
子どもの笑顔は、本当に良いものです。
まとめ
いかがでしたか?
とにかく、3人でも女の子はかしましいです(笑)
でも、クリスマス会のイベントは大成功!
「また、やりたい!!」
全員、笑顔で、ほんとに良かったと思いました。
パーティーもどきだから、ごくごく簡単な準備で、OKです。
というのも、「つまらなくなったらどうしよう!」と心配してカルタなどの遊びを考えていましたが、心配ご無用!
子ども同士、勝手に遊び、お腹が空くと食べての繰り返し。
その間、ママたちと楽しくおしゃべりができたので、親も大満足です。
- 簡単な子どもが好きなメニュー
- サプライズな食べ物
- プレゼント交換
これだけで、半日以上、楽しく過ごせます!
あなたも、楽しいイベントを企画しては、いかがですか?
では、では。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。