【ダウンロードするだけ!】ひな人形を手作りしてみた!ママナイフの付録で作れば雛飾りも超簡単だよ!
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
3月3日といえば、桃の節句(ひな祭り)ですね。
女の子をお持ちのお母さんにとっては、楽しみなイベントではないでしょうか^^
我が家は3人姉妹。ひな祭りは楽しいイベントの一つです。
毎年ひな祭りの季節になると、義母から頂いた、畳二畳分の大きな雛人形をリビングに飾っています(出すのも、しまうのも面倒くさいパターンのやーつ!)
今年は私的な話になりますが祖母が亡くなったため、ひな人形は出さないことにしました。だけどなぁ~、子供たちは毎年楽しみにしてるイベントだし・・・と迷っているところに良いものを見つけました!
ママナイフの付録が、ちょうど手作りで雛人形を作れるキッドだったのです!
やらせ感満載ではありますが(笑)ちょうど欲しいと思っていた付録でしたので、実際ダウンロードして作ってみました^^
まずは手作りキッドで作った、ひな人形をドドン!
ちなみに私ですが、学生時代の美術の成績は、果てしなく「1」に近い「2」でした。
そんな私でも、完成品は
おお!お雛様じゃん!
“のりこ”
と、うっかり口から出てしまいそうなくらい上手く作れました!!
ただ手先だけでなく、写真を撮るのも致命的に下手くそなので、実物より劣って見えちゃいますね・・・(ダメな奴)
という訳で、ママナイフメンバーでもあり、今回の雛飾り手作りキッドの制作者でもある「オザワ」が作った完成品も載せておきます。
ちなみに、もう二度と見たくないかも知れませんが、わたしの撮った写真をもう一度・・・
見比べてみると、軽くテロですね。雛飾りを作って写真に撮っただけなのに、ちょっと今消えたい気持ちになっています。
しかも雛飾りの後ろに、一瞬
ひじきが落ちてんじゃねーか?!
と、目の錯覚を起こしそうな糸くずまで映り込んでいます。掃除しろよ。
無駄にテンション下がってしまいましたが、ママナイフの付録の良さを伝えたい!皆にもダウンロードして使ってみて欲しい・・・!!
という訳で、若干存在感の薄い(色味の薄い)写真とともに、張り切ってご紹介していきますよ。
[quads id=1]
まずは作ったひな人形を5段階評価してみるよ
作りやすさ | ★★★★☆ |
手軽さ | ★★★★★ |
完成度 | ★★★★★ |
保管 | ☆☆☆☆☆ |
制作時間 | 30分前後 |
作りやすさ
簡単に作り方の手順を説明すると・・・
①印刷する
②印刷したものを切り取る
③折って貼るだけ!
本日3度目のテロ写真。
- 印刷して
- 切って
- 貼る
工程はこれだけなので、もちろん用意するものも
- 厚紙
- ハサミ
- ノリ
だけです。ブラボー
詳しい作り方については、▼の記事をご覧ください!
ダウンロードするだけの手軽さが素敵!
こちらのひな人形手作りキットは、当サイトで無料ダウンロードして頂けます^^
お店に出向いて、色々揃える必要もありませんし、雨で外遊びが出来ないときに家で手軽に作ることも出来ますよね。
お金も手間もかからない、この手軽さが『愛』というものですね。(何言ってんだ)
完成度
可愛いです^^
超立体的で凝っている、すごくクオリティーの高いお雛様なども探せばありますが(購入するタイプ)、無料ダウンロードでココまでのクオリティの高さは正直「すごい!」と思いました。大満足です!
とにかく可愛いんです^^周りとは少し違ったお雛飾りにしたいな・・・そんな方は、ママナイフキャラクターもありますよ!
ママナイフキャラクターの

キウイパパだよ

反対だって向ける、キウイパパだよ

チューママだよ

反転しました、チューママです
保管しやすさ
来年も使いまわすのは、正直難しいと思います。
やはり紙ですから、保管してるうちにグチャっとなってしまったり、一年くらいなら大丈夫だと思いますが数年・・・となると・・・(そんな人いるのか、逆に疑問だけど)
保管はせずに期間限定のお楽しみとして、作る楽しみ・飾る楽しみをぞんぶんに満喫してほしい付録です^^
制作時間は約30分
わたしは不器用なので、ハサミで切る作業にかなり時間かかりました。
特に、ママナイフキャラクターの「キウイの頭」。
切るのに苦労して、途中・・・
テメー角刈りにしてやろうか?!
と、ぶつけようのない怒りを感じてしまいました(キウイパパは何も悪くない)
なんやかんやで、30分ほど時間はかかりましたが、器用な人ならもう少し時短できるのかな?
雛飾りを飾ってみたよ!
リビングの一角。一番、目に入る場所に飾ってみました!この省スペースで楽しめる感じがたまりません!
我が家は子供たちがもう大きいので、飾ってあるものを取ったりはしませんが、小さいお子さんでしたら、きっと興味津々で近寄って行くんだろうな~^^って、想像しちゃいました。
おまけ
おひな様の顔は、自作できる物もついてきます^^
わたしは絵が下手くそなので、マイナスイメージしか生まないだろうなと思い断念しましたが(ウケ狙いには良かったかもですが・笑)
お子さまに、おひな様とお内裏様の顔を描いてもらうのも良いかも知れません^^
つまり今回の付録、おひな様の顔が3パターン
- ノーマルタイプ
- ママナイフキャラクタータイプ
- 自作タイプ
選べるということになりますね^^
おまけのおまけ
わたしの名前は『のりこ』と言うのですが、『のり』という文字が沢山出てきて、ちょっぴりはにかんでしまいました(ただの気色悪い奴だ)
まとめ
無料でダウンロード出来て簡単に作れるお雛飾り、おススメです^^
是非お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?