【夫婦あるあるカルタ】産後の夫婦
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
ママナイフ新企画!!
「夫婦のあるある」をテーマにした50音カルタを作ってみました!
今日は「か行」の5枚。テーマは産後の夫婦です!
▼ 前回のテーマ あ行『ワンオペ育児夫婦あるある』はコチラから ▼
目次
『か』:悲しいわ 私のおっぱい どこ消えた
妊婦から授乳中まで、夢のようなおっぱいでした。調子に乗って『期間限定フーミンだぞ!』と言い出したくなるような、そんな素敵な時間でした。
授乳が終わった途端。これ、妊娠前より小さくなってない?形も、垂れてるよね!!
年齢と重力に戦ってみたんですよ。背中のお肉を『あなたはココにいるべきじゃない。あなたはおっぱいだから!』と言い聞かせて、寄せて上げてみたんです。でも、ワイヤーのある窮屈な暮らしが耐え難く・・・ブラ〇ップに舞い戻るぅ~。
我が夫へ。わざわざ触りに来て、『小さくなったね』とかいうコメントは一切受け付けておりませんっ!!
あなただってね、お腹の贅肉がムーミンになっとるけんねっ!
“ビビリさん”
『き』:聞こえぬか この泣き声 あなたには
子供の泣き声は、ママにしか聞こえないもんなんでしょうか?むちゃくちゃ大きな声で泣いているのに、なぜ寝れるんだろうか?
『ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!』という絶叫レベルの夜泣きでも、『グーグー』いびきかいて寝てるってのが、納得いかない!!
とりあえず、そのイビキが腹立つ!!私だって寝たいんだからっ!!
“ビビリさん”
『く』:くやしいわ! 変わらぬ自由 あなただけ
産後、ママの暮らしは24時間365日年中無休で、育児。
睡眠は数時間刻み(夜泣きの時は5分刻み!)で、トイレにもゆっくり1人でいけなかったり、ご飯も温かいままは食べられず、冷たくなったご飯を、飲み物でも飲むかのように一気に流し込みです。もしこれが会社だったら、めっさブラック企業!!しかも無給。
そんな人が隣にいるのに、なぜあなたは自分の趣味でお出かけできるのじゃ?2~3時間でいいからさ、私に一人の時間を用意してくれてもいいじゃない?
私の育児は趣味でやってるわけじゃないのよね。私だって自分の一人の時間が欲しいの!
“ビビリさん”
『け』:計算か、ガンと変えないウンチのオムツ
我が夫、ウンチのオムツ交換だけはガンとして受け付けてくれず。オムツ交換はウンチはパスでした!目の前で、思いっきりブーっとウンチした音が聞こえても、華麗にスルー!
赤ちゃんのおむつ交換って、1日平均5-6回程度は毎日毎日やってるわけです。(新生児の場合は10回くらい余裕!)
『イクメン』を名乗りたかったら、ウンチのオムツ交換もしないと、イクメンとは呼べないっ!!
私がインフルエンザで39度の高熱にうなされてる時も、ウンチのオムツ交換を華麗にスルーしたことを、私は忘れませぬ!
“ビビリさん”
(注意)夫と、その後色々あり、ウンチもオムツ交換できるようになりました!言ってみるもんだ。
『こ』:子供泣く 何話してたか 忘れちゃう
産後、私の脳みそは、子供の泣き声をきっかけに、やろうと思ってたこと・言おうと思ってたことを、すぐに忘れてしまうようになりました。
⇒子供が泣く
⇒抱っこして対応する
⇒何しようとしてたか忘れる。
⇒別の家事をし始める。
⇒ゴミ袋が置いてあるのに気が付いて思い出す。
目の前のことなのに、子供の泣き声で吹っ飛ばされます。
“ビビリさん”
産後の夫婦あるあるまとめ:いくつあてはまりましたか?






産後の夫婦あるある、あなたにはいくつ当てはまりましたか?
『あるあるー!』『そう、そうなのよ!』と共感するものがあれば、シェアしていただければ嬉しいです!
“ビビリさん”
▼ 次のテーマ さ行『夫の萎える発言』はコチラから ▼
あるあるカルタは約3週にわたってお届けします。更新情報をお知らせしているので、ぜひTwitterアカウントのフォローお願いします♪
更新情報をお知らせするのでTwitterアカウントをフォローしてね(*´∨`*)