出産祝いに、もらって嬉しいものvs嬉しくないもの|本音がぽろりぃ…
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
どーも、びなっちです。
▼ 出産後、100日目の行事『お食い初め」の記事です!
びなっち調査:商品紹介サイトの「出産祝いに贈ったもの」



なぜ、欲しいものを聞かなかったのか?
- 出産後に連絡したら、申し訳ない
- 気を遣って、本当に欲しいものを言わないのじゃないか
- 予算オーバーだったら困るから
「このくらいの予算で、何が欲しい?」とは聞けないのが理由。
びなっち調査:もらって嬉しかったママの本音

「オムツケーキ」は嬉しかったです!
おもちゃやスタイなどと一緒にデコレートされて見た目も可愛いし贈り物として最高でした!!
びなっち

現金」は生々しいですよね(笑)
両親や兄弟からは、是非、「現金でお願いします!」と言ってましたが、友人・知人などには、なかなか…
そんな中、「Amazon ギフト券」は、すっごく嬉しかったですよ。
我が家は「プライム会員」でしたし(笑)出産後の買い物は、なかなか行きたい時に行けません。
だから、オムツの定期便などを使いAmazon(アマゾン)にはお世話になってます♪
びなっち

「お祝いしてくれた人! ほんとすみません(汗)この記事読んで欲しくない…
けれど、正直にお伝えすると、わたしは、出産祝いに洋服を贈らない派です。
びなっち
どちらかというと、ママ友同士のリサイクルでいいとも思います。
すぐ、着れなくなるし。
一番は、「ママがどんな人?」いうことです。
もしも、洋服に気を遣うオシャレなママだったら、自分の好みを服を着せるでしょう。
着せ替え人形か!?
てね。
わたしの経験から、1歳くらいになったら着れる上下のセットで、スカートだったのです。
「スカート」とは、難しいな…
なかなかコーディネートできずに、結局、着なかったのです…。
申し訳ない!
見た目が可愛いのもいいのですが、実用的な普段着がいいのかと思いますよ。
まとめ
オムツケーキおススメをご紹介
★キャラクターのおもちゃなどのセットされた「オツムケーキ」のおススメ


★おしゃれで名入りのスタイなど記念になる「おむつバスケット」のおススメ


それにしても、オツムがない時代は、大変だっただろうと思います。
布オムツも見直されていますが、わたしには無理!(笑)
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。