【2018年最新版】長距離移動に最適な幼児向けおすすめアプリ5選!(0歳〜5歳用)
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/presso/beauty-nachi-mam.com/public_html/wp-content/themes/elephant3-child/single.php on line 65

スポンサーリンク
旅行や実家への帰省など、子連れでの長距離移動。
バス、電車、新幹線、飛行機…どの公共交通機関でも、願うのは一つだけ。
「お願いだからグズらんといてくれ。」
そんなときの救世主は、スマホアプリ。
年に数回、一人で2児(1歳、3歳)を連れて5時間の長距離移動をこなす母が、オフラインで遊べる幼児向けアプリを厳選5つご紹介します。
目次
移動中に幼児とアプリを楽しむコツ
飛行機などでは、電波が届かないこともありますよね。
そんなときに役に立つのがオフラインでも遊べる知育やゲームのアプリです。
電波環境のいいところでアプリを入手しておき、アプリ内で必要なコンテンツをあらかじめダウンロードしておくと、当日スムーズに遊べます。
課金すると、遊びがかなり広がるので、わたしは帰省前は課金することも多いです。
できれば無料で楽しみたいですが、子どもの好みや発達にあったアプリをピックアップして課金するのも◎
月額制のものも、1ヶ月だけ課金して帰省中のいとこと楽しむこともあります。
[quads id=1]
タッチ!あそベビー 赤ちゃんから楽しめる感覚遊びアプリ
1歳の子供が、一番ハマるアプリはコレ。
画面をタッチするだけで遊べるものもあるので、1歳の子でもかなり楽しめます!
「食事」「排泄」などから、「料理」や「楽器」まで、手軽に体験することができます。
知育の要素も強く、親としても安心して遊ばせることのできるアプリです。
子どもが大好きな「うんこ」も無料で楽しめます。
3歳と1歳の子どもたちは、「うんこ」だけで15分ほど遊んでくれたことも。
ちょっと助かっちゃいますね。

- 無料でも9つの遊びが楽しめる
- 低年齢向けの知育要素が強い

- 有料コンテンツの種類が多いので、全て揃えるのは大変
- 「タッチするだけ」などのシンプルな動作が多く、飽きがはやいことも
おすすめ年齢 | オフライン 対応 |
無料 コンテンツ |
アプリ内 課金 |
課金価格 |
0歳〜2歳 | 可 | 有 | 有 |
1パック:360円 |
絵本好きな幼児におすすめなアプリ『がっけんのえほんやさん』
絵本好きな子どもに最適なのが、『がっけんのえほんやさん』。
いりやまさとしさんの『ぴよちゃんのかくれんぼ』など、名作も多く、質の高い絵本が揃っています。
日本の昔話や海外の絵本も楽しめるのもよいところ。
キャラクターが動いたり、子どもがタッチしながら進む場面がアクセントになってアプリ絵本ならではの面白さがあります。
音をOFFにしてお母さんの声で読み聞かせ、音をONにすれば、読み聞かせのプロに自動で読んでもらうこともできます。

- 質の高い絵本が揃っている
- 英語での読み聞かせもあるので英語教育にも最適
- 好きな絵本を選んで、一つずつ買い取ることができる

- 絵本の種類が少ない
- iOSアップデートへの対応が遅い
おすすめ年齢 | オフライン 対応 |
無料 コンテンツ |
アプリ内 課金 |
課金価格 |
0歳〜3歳 | 可 | 有 | 有 |
120円〜 |
ボリュームの大きさが圧巻!『じゃじゃじゃじゃん』
コンテンツの豊富さでは『じゃじゃじゃじゃん』の右にでるものはないのではないでしょうか?
歌、お話、知育、英語など、遊びや学びの種類が多彩で、圧倒的なボリューム。
低年齢のうちは手遊び歌、4歳以降は折り紙や工作など、幅広い年齢に対応したアプリです。
おかあさんといっしょ、トーマス、ミッフィーなどのメジャーで質の高いコンテンツばかり。
子どもたちも飽きずに楽しめます!

- コンテンツが豊富で飽きない
- 幅広い年齢をカバー

- アプリが重いので、古い端末では頻繁に落ちる
- 月額更新料が高いという声も…
おすすめ年齢 | オフライン 対応 |
無料 コンテンツ |
アプリ内 課金 |
課金価格 |
0歳〜小学校低学年 | 可 | 有 | 有 |
全見放題:月額960円 シリーズで購入:月額120円~480円 |
絵本がそのまま動く!『わたしのはらぺこあおむし』
エリック・カールの絵本の世界観がまるごと再現されているアプリ。
ため息がでるほどキレイな色彩と、可愛らしいあおむしの動きに大人もハマっちゃいます!
絵本と合わせて楽しむと、子どもも「知ってる!」と大興奮!
あおむしが少しずつ成長して、絵本のラストと同様、蝶になる姿は感無量。
無料でも十分楽しめるので、ぜひダウンロードしてみてください!
- エリック・カールの世界観がまるごと楽しめる
- 絵本と合わせると、アプリの楽しみ方が広がる(絵本もさらに大好きに!)
- 課金は月額制でなく、好きなものを買い取ることができる

- 絵本の世界を楽しむ要素が強く、本格的な知育アプリではない
おすすめ年齢 | オフライン 対応 |
無料 コンテンツ |
アプリ内 課金 |
課金価格 |
0歳〜5歳 | 可 | 有 | 有 |
ぜんぶパック:960円 一つずつ:360円 |
ミスターシェイプのワークワーク
引用元:iTunes-ミスターシェイプのワークワーク 〜おやこで遊べるおしごと体験あそび
ちょっとヘンテコなお仕事体験ができるのが、『ミスターシェイプのワークワーク』。
ミスターシェイプは、福岡を拠点としたクリエイティブスタジオ「KOO-KI」が運営するオリジナルキャラクターです。
基本セットでは、「レーサー」「しょうぼうし」「ようふくやさん」「せんそういん」「おいしゃさん」「スーパーマッケット」の6種類のお仕事を無料で体験することができます。
シンプルな操作とユニークなアニメーションで、子どもをワクワクさせてくれます。
- 無料で6つのお仕事が楽しめる
- インターネット接続で、ミスターシェイプのミニアニメや体操が楽しめる
- 日替わりで楽しめるワークもある(無料)

- ワークの種類が少ない
おすすめ年齢 | オフライン 対応 |
無料 コンテンツ |
アプリ内 課金 |
課金価格 |
0歳〜5歳 | 可 | 有 | 無 | ワーク1パック 240円 |
さいごに
本当はもっともっと紹介したいスマホアプリ。
本日は、無料でも質の高いアプリを厳選5つご紹介しました。
「スマホアプリって、子どもの発達に悪いんじゃないの?」という意見も多いですが、わたしはアプリがもたらしてくれるメリットも多いと思っています。
スマホアプリは目や脳への刺激が大きいので、長時間続けて見せないように気をつけるなど、うまく付き合っていきたいですね^^
幼児向けスマホアプリは、これからもっともっと紹介していきたいと思います!
どうスマホとつきあっていくか、しっかりと考えつつ・・・
子供にケータイ持たせてますか?